きんぎょそう (金魚草)
学名 |
Antirrhinum majus |
日本名 |
キンギョソウ |
科名(日本名) |
オオバコ科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
金魚草(キンギョソウ,jīnyúcăo) |
科名(漢名) |
車前(シャゼン,chēqián)科 |
漢語別名 |
|
英名 |
|
2023/05/21 薬用植物園 |
|
|
|
辨 |
キンギョソウ属 Antirrhinum(金魚草 jīnyúcăo 屬)には、地中海地方に約20種がある。
キンギョソウ A. majus(金魚草)
|
オオバコ科 Plantaginaceae(車前 chēqián 科)については、オオバコ科を見よ。 |
訓 |
「和名金魚草ハ花形ニ基キシ稱ナリ」(『牧野日本植物図鑑』)。
|
説 |
フランス・ピレネー東部・スペイン東北部に分布。多くの園芸品種がある。
世界各地で観賞用に栽培。朝鮮・ベトナムなどには帰化。 |
誌 |
|
|